このサイトはESOコンソール版(PS5/PS4、Xbox用)の初心者向け情報サイトです。
DMM版(PC用)とは異なりますのでご注意ください。
「Elder Scrolls Online」いくつか種類のあるコンソール版
どうもおはばんは。ESOコンソール版リリースと共にプレイを始めたLaraです。
『the Elder Scrolls Online(=略してESO)』のコンソール版では、ゲーム本編のほかにもいくつかのパッケージが販売されているのをご存知ですか?
本編単体のものもあれば、追加コンテンツが付属されたパッケージもあったり、あとからコンテンツを追加でダウンロードすることもできる! これだけ色々あると、最初どれを選んだらいいかちょっと迷っちゃいますよね?
そこで、

最初のオススメはどれ?

自分に合うやつを知りたい!
なんていうご要望に、今回お答えしていきます。
一見、ゲームのストアの情報だけではわかり辛い部分もあるので、是非始める前にチェックを!
※ 少々長いため、説明抜きにサクッと見たい方は、最後のページの「まとめ」と「価格表」をご覧ください。
コンソール版が手に入るのは「PSストア」「Microsoftストア」だけ!
最初に。『ESO』コンソール版(PS5、PS4、Xbox series)では、ディスク版は販売されておらず、プレイステーションなら「PSストア」、Xboxなら「Microsoftストア」から購入してダウンロードする「ダウンロード版」のみの販売となっています。
Amazonや公式サイトなどで購入/ダウンロードできるものはDMM版=PCゲーム専用のため、プレイステーションやXboxでは遊べないので、間違えないようご注意ください。
PS版とXbox版、PC版は一緒に遊べる??
こちらも最初に言いますが、『ESO』は「クロスプレイ非対応」です。
つまり、PlaystationユーザーならPlaystationユーザー同士、XboxユーザーならXboxユーザー同士、あるいはPCユーザーならPCユーザー同士でしか遊べません。
プレイステーションとXbox両方持っており、「PS版」と「Xbox版」で悩んでいる方へ。
友達や仲間と遊びたいときにはPSならPS、XboxならXboxと、揃える必要があるのでご注意ください。
『ESO』コンソール版のパッケージは3種類!
さて。コンソール版の『ESO』では、現在主に下記3種類が販売されています。
ESOコンソール版
- The Elder Scrolls® Online
- The Elder Scrolls Online Collection: Necrom
- The Elder Scrolls Online Deluxe Collection: Necrom
※ こちらは、プレイステーションとXbox共通ですが、表記の違いがあり、PS版だと上から「Base Game Edition」「Collection」「Necrom Deluxe Collection」となっていますが、中身は同じです。
最新エリア・コンテンツの「ネクロム」までが含まれたパッケージと、そこに特典がついたもの。そして「初期エリア+モロウィンド」に行けるベースゲームの3種類です。
「最初からガッツリやり込むぞ!」って方に、ネクロム版。
「ちょっとお試ししてみたいけど…」って方には、ベースゲーム版を。
という最初の枝分けがココでできます。
迷ったらあとから追加もできる!
ちなみに、多少割高にはなりますが、ベースゲームだけ最初買って、気に入ったらあとからほかのコンテンツも追加できる「DLCアップグレード」というものがあります。
ネクロム・コレクションでは初期エリアのほか、「最新のネクロム、ハイ・アイル、ブラックウッド、グレイムーア、エルスウェア、サマーセット、モロウウィンド」エリアに行けるパッケージです。
こちらの各エリアも、あとから追加で購入可能です。
なんと。「ネクロム特典」の「特典だけ」というのも、この「DLCアップグレード」から購入できちゃいます。
ですが、やっぱり追加購入はちょっと割高にはなるので、特典がほしい方は最初から「特典入り」を購入しておくことをおすすめします。
2024年1月現在、特典のみの購入不可となりましたが、ゲーム内の「クラウンストア」からは入手可能です。
※ 最後に価格表を参考に載せておきましたので、そちらもチェックしてみてください。
「Necrom Deluxe」ネクロム・デラックスの特典はこれ!
ネクロム・デラックス版で手に入る特典は、下記の7種類。
ネクロム デラックスの特典
※ クリックで特典アイテムの画像を確認できます。
(画像のアドレスは公式サイトより引用しています)
先ほどお伝えした「DLCアップグレード」ですが、ゲーム内の「クラウンストア」であとからすべての特典アイテムが入手可能です。
なので、ほかのコレクターズパックの特典がほしい!
ってなったら、迷わず「ネクロム・デラックス版一択」なのです。
ちなみに、特典でもらえる「騎乗動物(マウント)」は、ゲーム開始して、いきなり乗ることができるので非常にオススメです。
Xbox「Game Pass」でもプレイできる?
Xboxには「Game Pass」というものがあり、こちらに加入しているとゲームをやり放題になるようです。
そこで、Xboxユーザーなら「ESOもゲームパスでプレイできるの??」という質問ですが、
結論、プレイ自体はできます。
ただし、特典等はもちろん手に入らないのと、プレイするには 「Game Pass Ultimate」のほうへ加入が必要になるようなので、ご注意ください。
※ こちらは、Xboxユーザーからいただいた情報です。作者本人が実際に試してみた訳ではないため、予めご了承ください。
まとめ
ボリューミーな内容になったので、最後にまとめていきます。
ESOコンソール版のパッケージ
- ベースゲーム(初期エリア・モロウィンド)
- ネクロム・コレクション(最新エリアまで/ 特典なし)
- ネクロム・デラックスコレクション(最新エリアまで/ 特典あり)
ネクロム・デラックスコレクションの特典で手に入るのは、下記の7種類。
ネクロム デラックスの特典
そして、あとから追加で購入できるのが、こちら。
DLCアップグレードで後から追加できるもの
- ネクロム・アップグレード(PSストア、Microsoftストア)
- ネクロム・デラックスアップグレード(PSストア、Microsoftストア)
- ネクロム・デラックスコレクションに入っている特典のみ(※クラウンストア)
- ネクロム以外の各エリアアップグレード(※クラウンストア)
ESOのおすすめパッケージ
- 「最初からガッツリやり込むぞ!!」 ネクロム・コレクションがおすすめ
- 「The Elder Scrollsシリーズは初めてだから、まずはお試しで…」 ベースゲームがおすすめ
- 「特典でほしいものがあった!最初から騎乗したい!」 ネクロム・デラックスコレクションがおすすめ
その他、注意事項などはこちら。
※ コンソール版が手に入るのは、「PSストア」「Microsoftストア」のダウンロードパッケージのみ。AmazonやESO公式サイトでは買えないため注意。
※ 各種クロスプレイには非対応。
※ Xboxの「Game Pass Ultimated」でプレイ自体は可能。特典は(恐らく)なし。
あとから追加するか最初から全部入りにするかで迷っている場合は、下記の「価格比較表」も参考にしてみてください。
各パッケージとアップグレード版の価格比較
こちらは、ESOコンソール版パッケージの価格見比べです。
最初に購入するゲーム
パッケージ | 「PSストア」 「Microsoftストア」 | 「クラウンストア」 |
---|---|---|
ベースゲーム | ¥2,640 | - |
ネクロム・コレクション | ¥8,778 | 3,500 |
ネクロム・デラックスコレクション | ¥9,900 | 3,500 + 2,100 |
あとから追加できるゲーム
パッケージ | 「PSストア」 「Microsoftストア」 | 「クラウンストア」 |
---|---|---|
ネクロム・アップグレード セット | ¥5,950 | - |
ネクロム・デラックスアップグレード セット | ¥6,950 | - |
各エリアアップグレード (※セットではない) | - | 3,500 |
あとから追加できる特典アイテム
DLCアップグレード | 「PSストア」 「Microsoftストア」 | 「クラウンストア」 |
---|---|---|
ネクロム デラックスアイテム | ※2024年1月現在、 単体購入不可 | 2,100 |
ハイ・アイル コレクターズパック | ※2024年1月現在、 単体購入不可 | 2,100 |
ブラックウッド コレクターズパック | - | 2,100 |
グレイムーア コレクターズパック | - | 2,100 |
エルスウェア コレクターズパック | - | 2,100 |
サマーセット コレクターズパック | - | 2,100 |
モロウウィンド コレクターズパック | - | 2,100 |
以上です。
購入前に、是非ぜひ参考にしてみてくださいね!
※ こちらは、PSストアとMicrosoftストアの「The Elder Scrolls Online」検索結果リンクです。
長々とお読みいただきありがとうございました。
みなさまが良き、タムリエルライフを迎えられますよう!
関連記事
サーバーと同盟、種族やジョブはどう選ぶ?「ESOのはじめかた~徹底ガイド!」[※現在執筆中]
徒歩より断然早い!「ESOで馬に乗る」[※現在執筆中]
投稿者プロフィール

- (BB Family Boss)
-
MMORPG歴約10年のまったりプレイヤー。
2023年11月、ESOコンソール版リリースと共にエオルゼアからタムリエルへと渡る!仲間複数人と共有しているお役立ち情報を公開中。
裏では、「BBファミリー」という謎の秘密組織を率いる。